団員のリアルな声を集めました。
入団前の悩みや、実際に活動してみて感じたことをぜひご覧ください。

当団に応募しようとした理由を教えてください。

初心者でも受け入れてくれそうだったから。

土日の予定が詰まっており、練習日が平日のオーケストラを探していたから。

「いつかオーケストラで演奏してみたい」というのが楽器を始めた頃からの夢だったのですが、 中々思うように力が付かず、実現が難しい状態でした。 ホームページの「私たちについて」の文章を読んで、 「ここでなら自分のような状態の者でも参加させてもらえるかもしれない」と思って応募しました。

入団前に感じていた不安や迷いがあれば教えてください。

自分の実力でオーケストラで弾けるようになれるか、心配でした。

皆さんの迷惑にならないか、ついていけるか少し不安でした。

オーケストラなんて場違いのような気がしていたので、まともに演奏できるかどうか心配でした。

入団を決めた理由を教えてください。

団員のみんなが優しく声をかけてくれて、雰囲気の良さを感じたから。

週に一回オーケストラの練習があれば、楽器を続けられるかな、と思ったから。

指揮者が優しく、話が分かりやすい。楽典や和音の話とか、弾けなくても勉強になると思ったから。

入団後に感じた、当団の魅力を教えてください。

アットホームな雰囲気で出来ない所を1年かけて少しずつ完成に近づけていける所です。

大きい楽器なので、駐車場があるのがありがたいです。

皆で丁寧に曲を作り上げる姿勢に魅力を感じました。本番もさることながら練習自体が楽しいです。

当団に入って自分自身が成長したと感じる点はありますか?

指揮者のご指導が素晴らしく、そして、皆さんの演奏がとても素敵なので、 自分もできるだけ素敵に弾けるように、と積極的に練習に取り組めるようになりました。

様々な年代や背景を持った方々と出会うことが、自分の成長につながっていれば嬉しく思います。

演奏出来ない部分を克服できるよう頑張らなきゃと思いました。

他団と比べて、当団ならではだと思う点があれば教えてください。

弾けない、弾き間違える…ない方がいいですが、起きてしまうこともあります。そこにまずは寛大な雰囲気を感じます。音を出していきましょう!という雰囲気です。 もちろん甘えずに参加していこうと考えています。

団員の皆さんが、「今はうまく演奏できなくても、いずれはきっとできるようになりますよ」 と期待をもって応援してくださる点です。

アマオケにも色々な形がありますが、この団は演奏の技量や完璧さよりも、みんなで音楽と真剣に向き合う楽しみを大切にしていると感じます。

演奏会や練習で「この団に入ってよかった」と感じた瞬間があれば教えてください。

無事に演奏会が終わり、なんとか大きな失敗も無く弾き終えて観客の拍手を聴いた時。

練習が本当に楽しいので、終わった後に家で晩酌する時間が至福のひと時です。本番や、その後の打ち上げも最高!

指揮者が優しく、練習で思うように弾けなくても「まだ演奏会まで時間があるから大丈夫」と励ましてくださったり、前より良くなったところを褒めてくださったりします。人を育てる感じの指揮者で良かったです。

入団を検討している人に向けて、メッセージをお願いします。

とても温かい雰囲気の楽団です。参加してみればきっと楽しいですよ。是非一度見学にいらしてください!

「自分のような実力では、オーケストラでの演奏は無理だろう」と諦めずに、まずは見学にいらしていただけたら、と思います。そして、ぜひご入団いただき、一緒に音楽を作る素晴らしさを感じていただけたら嬉しいです。

毎週練習で、演奏会は1年に1回ですので、多少経験が浅くてもしっかり練習して本番に臨めますよ。オーケストラに自分の音がひとつでもハマった瞬間、個人レッスンでは得られない喜びが湧き上がります。一緒に新しい大江戸交響楽団をつくりましょう!