-
初心者でも入団できますか?
-
楽譜を見ながら一人で音を出して演奏できる方であれば大丈夫です。ブランクがある方や経験の浅い方も歓迎していますので、どうぞお気軽にご相談ください。楽器を始めてから1年の団員もいますよ。
-
吹奏楽経験しかないのですが。
-
問題ありません。吹奏楽とはまた違う楽しさがオーケストラにはありますよ!
-
個人レッスンを受けているのですが、合奏経験がありません。
-
ぜひ当楽団で合奏の楽しさを体験してみてください。合奏ならではの発見や喜びがたくさんあります!
-
練習開始の金曜日19時に間に合わなそうです。
-
平日の夜ですから、どうしても難しい方もいらっしゃいます。そのため練習開始時間に間に合わなくても参加できるようにしています。20時に着いても1時間以上合奏に参加できますよ!
-
車で練習に行きたいのですが。
-
練習会場に駐車場あります!料金は1時間以内200円、1時間を超えて利用した場合は、30分(30分未満の場合は、30分とみなされます)につき100円です。
-
曲を弾けるようになるか不安があります。
-
当楽団の演奏会は年に1回。約50回(50週)の練習があることになります。それだけあれば大丈夫です。もちろん、途中からの参加も歓迎します!
-
家では音が出せないので、きちんと練習してから合奏に参加できるか心配です。
-
合奏の1時間前、18時から練習会場が使えるので、早めに来て個人練習できます。自宅で音が出せない方も、安心してご参加いただけますよ!
-
他の団体に所属していても入団できますか?
-
大丈夫です。他のオーケストラと掛け持ちをしている団員も何名かいますよ。むしろ当団は平日の夜が練習日ですから、土日の練習が多い他団体との掛け持ちがしやすいオーケストラだと思います!
-
今練習している曲を教えてください。
-
2026年2月の定期演奏会に向けて、ベートーヴェンの「コリオラン」序曲、交響曲第5番「運命」、交響曲第6番「田園」を練習中です。
また、2027年の定期演奏会はブラームスの交響曲第1番と、プロのヴァイオリン奏者をゲストに迎えてヴァイオリン協奏曲(曲目未定)を演奏する予定です。
※2027年の演奏曲は変更する可能性もあります。